閉院・統合のお知らせ

この度、諸般の事情により池之端眼科クリニックは2023年4月10日の診療を最終日とし、閉院することとなりました。これまでご愛顧いただきました患者様には、長年にわたるご厚情に心より感謝申し上げます。
また、突然の閉院によりご迷惑おかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。4月11日以降は同医療法人の有楽町駅前眼科へ統合いたします。≫詳しくはコチラ

眼の疲れ・過矯正・自律神経の負担・近視進行・視覚障害等を防ぐため、日本眼科医会では1年に1回以上の眼科受診をおすすめしています。
« 詳しくはコチラ

・理事長のインタビューが新聞に掲載されました。
« 詳しくはコチラ

臨時休診/診療時間変更のご案内

・4月7日の午後は休診となります。
・急な休診や診療時間の変更等が生じる可能性がございます。≫担当医スケジュールをみる

ごあいさつ

池之端眼科クリニックは東京都台東区の眼科医院です。根津駅2番出口から徒歩7分で、土・祝の診療も行っています。当クリニックは日本医科大学附属病院と提携しています。地域の皆様の、眼の健康と視力を守るために、1年に1度以上の眼科受診とコンタクトレンズをご使用される場合は6ヵ月に1度以上の眼科受診をお勧めしております。≫詳しくはコチラ

新型コロナウイルス感染症対策について

新光会グループの医師・スタッフ約400人のうち過去約3年にわたってインフルエンザ・新型コロナウィルスの院内感染の報告はございません。
≫詳しくはコチラ

≪ 空気感染予防対策 ≫
大手企業・官公庁で実績のある抗菌・抗ウィルスコーティングAT254高性能フィルター設置済 ≫詳しくはコチラ

お知らせ

・お子様の近視抑制に効果が期待できる低濃度アトロピン点眼をはじめました。近視抑制治療は院長日を中心に行っております。代診医の場合はお問い合わせください。≫詳しくはコチラ
・アレルギー検査を実施できない日がございます。事前にお問い合わせください。

診療時間のご案内

診療時間
9:30~12:15 × ×
14:00~18:30
●は17:30まで
× ×

土曜日・祝日も診療しております。

  • 休診日/木曜日・日曜日及び年末年始以外なし
  • 視野検査・眼底検査も行っております。
    ご来院の際にお声掛けください。
  • コンタクト処方希望の方

交通アクセス

交通アクセス詳細はこちら

検査機器のご案内

眼科用レーザ光凝固装置

眼科用レーザ光凝固装置(PASCAL Streamline)は、網膜光凝固(PRP)が効率的に行える医療機器です。 患者様の疼痛の軽減と治療時間の短縮が図れます

詳しくはこちら

眼底検査装置OCTスキャナー

主に網膜の構造を精密に検査するために開発された検査機器です。赤外線を利用して網膜(眼球内の一番奥にあり、カメラで例えるとフィルムにあたる部分)の断面を画像化します。

詳しくはこちら

角膜内皮細胞撮影検査

角膜を形成している5つの層の最も内側にあるのが角膜内皮細胞です。汚れたコンタクトレンズを使用したり、長時間装用しすぎることによって角膜が酸素不足に陥ること等により、傷が発生した場合等において再生しない角膜内皮細胞が減ってしまいます。当院で初めてコンタクトレンズ処方をする患者様は、コンタクトによる病気発生を防ぐため無料で検査します。

当院では上記の検査機器を常備しており、メガネ・コンタクト処方だけでなく眼科一般診療も承っておりますので目についてお困りの方は、一度ご来院ください。